北九州のロードバイク、クロスバイク、MTBならバイクピット庄

店舗案内

概要

店舗名
バイクピット庄
代表者
庄田 重夫
所在地
〒806-0064 福岡県北九州市八幡西区割子川1-3-6
TEL
093-644-3370
FAX
093-644-3371

営業時間など

平日
12:00~20:00
土・日・祝日
12:00~19:00
定休日
毎週 水曜日・木曜日

アクセス

割子川(わりこがわ)店への道のり

「バイクピット庄」ネーミングの由来

「スポーツ・バイク(=スポーツ自転車)で気軽に立ち寄れる場所(=ピット)」をイメージして命名しました。
幸いなことに、以前在籍していた職場は、登山、スキー、テニスと、とてもユニークにアウトドアスポーツを展開していました。
2000年(21世紀)のスタートとともに、仕事で得た経験をいかし、イメージ作りを始め、満を持してその(2000年の)大晦日に退社しました。

スタートは8坪・・・

2001年6月初旬。2台の駐車スペースを持つ8坪のお店で、初年度は10時~22時、1年間無休。(振り返れば無謀です!!)
大雨の続いた梅雨時、ふと思いついたのです「何か、情報発信したいなぁ」

大切な出会い・・・

せっかくスポーツ・バイク(=スポーツ自転車)を売っているのだから「走ってみて、そこで感じたことをアピールしよう!」(それが私と私の店の存在理由になるかもしれない・・・)走りだしてみると、地元(北部九州)には、意外と走れる場所があるゾ!!そしてご一緒いただける心強いファン?!も高校生から社会人まで集まって頂けるようになりました。

その走る集りの名前は・・・

とても変なひびきの「あさねり」という名前を付けました。「朝の練習走行会=あさねり」「あさねりってなんですか?」つかみはじゅうぶんです♪

衝撃&とても大きな転機

2005年8月、「アメリカ本社見学ツアーに行きませんか?」と、声をかけて頂いたのは九州・北海道を回っていらっしゃったトレックジャパン女性営業のMさんでした。
ただ、心配なのは家族の理解とお店の存続。「帰ってきたら店、潰しているかもしれない。8日間は、営業出来ないし・・・」もちろん見学に行くことが嫌な訳なんてありません。
「行けば?」と家族から背中を押してもらい、見学ツアーに行くことができました。
そこで、出会ったのは「あの、ゲーリー・フィッシャーさんだ!!」「先月、リタイヤしたばかりのランス・アームストロングさんだ!!!!」
頂いたサインは今でも私の宝物です。

決心!本気の2006年 秋・18坪

「もう少し広い店に移ろう!あのバイクに乗りたい!!」翌年、縁があり50mばかり離れた、当時セブンイレブンさんのお隣にユーザーさんのご協力を得て引っ越し。

※あのバイク=マドンがランスレプリカとして発売!

心強い味方

長女が私の熱意に押されてか週3回の応援をしてくれることになりました。

夢中の5年間

苦肉の策の営業時間。13時~20時なんて、今までの私の店舗勤めではあり得ません。土日の「あさねり」に合わせての営業です。ホントに苦肉の策。
だからといって、もちろん手抜きなんてありえません。

さらなる大決心!!割子川(わりこがわ)店へ

「2012年にもう少し広い店に!!そして私の志を若い方に受け継いで頂こう。」
そう思った矢先、割子川(わりこがわ)に空き店舗!休日返上で打ち合わせの日々。
そして、ちょっと早めのスタート!!予定より少し早くなりましたが、いよいよです。

沢山の感謝

引っ越し、開店までには、とてもたくさんの皆さまのご協力なしでは漕ぎつけませんでした。

まだまだこれからです

少しづつスタッフともどもユーザー様と歴史を重ねていければと考えています。

バイクピット庄 割子川本店をよろしくお願いいたします。

  • 前のページへ戻る
  • HOMEへ戻る